石川県
PR

『君は放課後インソムニア』ロケ地を紹介!映画の世界を歩く聖地巡礼スポット

ロケ地巡りナビ 中の人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

森七菜さんと奥平大兼さんが主演を務める映画『君は放課後インソムニア』。


石川県七尾市を舞台に、不眠を抱える高校生の二人が天文部の活動を通して少しずつ心を通わせていく、繊細でまっすぐな青春物語です。

実在の天文台や歴史を感じる街並み、静かな海辺まで——登場するロケ地はどれも訪れる価値のある魅力にあふれています。

本記事では、映画『君は放課後インソムニア』のロケ地3選と、その周辺で立ち寄りたい観光スポットをご紹介します。


あの印象的なシーンの舞台を歩きながら、夜空の余韻とともに作品の世界観に浸ってみませんか。

created by Rinker
¥440 (2025/10/23 00:15:37時点 Amazon調べ-詳細)

映画『君は放課後インソムニア』のロケ地スポット3選!

君は放課後インソムニア
  • 石川県立 七尾高等学校
  • 真脇遺跡
  • 仙対橋

1か所ずつ見ていきましょう。

石川県立 七尾高等学校

『君は放課後インソムニア』のロケ地の1か所目は、石川県立七尾高等学校・天文台です。

主人公たちが通う高校のモデルとなっており、物語の中心的な舞台である天文台が実在しています。

不眠症に悩む主人公の中見丸太と曲伊咲が出会い、秘密の場所として使っていた天文台は、作品のファンにとって最も重要な聖地といえるでしょう。

実際の撮影も原作の舞台となっている石川県七尾市で行われ、街の空気感が映像に反映されています。

現在も使用されている学校のため、訪問の際は周囲の迷惑にならないよう配慮が必要です。

校内への立ち入りはできませんが、外観を眺めるだけでも作品の世界観を感じることができます。

住所七尾市西藤橋町エ1番地1
アクセス七尾駅から徒歩10分
公式HP石川県立 七尾高等学校

真脇遺跡

真脇遺跡

『君は放課後インソムニア』のロケ地の2か所目は、真脇遺跡です。

作中では様々な名所が登場しますが、真脇遺跡もその一つとして描かれています。

石川県観光公式サイト伊咲と丸太が企てる夏合宿のゴールとなる場所として、重要なシーンで登場します。

歴史的な価値も高い縄文時代の遺跡で、環状木柱列(ウッドサークル)が復元されており、独特の雰囲気を醸し出しています。

原作漫画を忠実に再現したシーンが撮影され、 夜空の下での幻想的な風景は、作品の重要な見どころの一つとなっています。

広大な敷地で、天体観測にも適した場所として知られています。 

住所珠郡能登町字真脇48-100
アクセス穴水駅から路線バスで真脇まで約60分
真脇下車後徒歩5分
入場料真脇遺跡縄文館
大人330円 小中高生160円

縄文真脇温泉:大人490円、小学生270円
幼児(3歳~)160円、3歳未満無料
営業時間真脇遺跡縄文館 9:00~17:00
縄文真脇温泉  9:00~22:00
石川県観光連盟真脇遺跡

仙対橋

七尾市の一本杉通り

『君は放課後インソムニア』のロケ地の3か所目は、仙対橋です。

七尾市の一本杉通りの入り口付近に位置する橋で、作中にも登場する重要なロケ地の一つです。 

歴史ある赤い欄干が印象的な橋は、風情ある街並みの中で独特の存在感を放っています。

橋のそばには、作中に登場する中山薬局もあり、聖地巡礼の記念撮影にぴったりの場所です。

橋から見える景色は、七尾の街並みと自然が調和した美しい風景を楽しめます。

夕暮れ時には特に情緒的な雰囲気となり、作品の世界観を体感できるでしょう。

周辺は歩いて散策しやすいエリアなので、ゆっくりとロケ地めぐりを楽しむことができます。

住所七尾市生駒町
アクセス七尾駅より徒歩6分

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポット

ここでは、『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットについて、以下の5か所を解説します。

君は放課後インソムニア
  • 和倉温泉
  • のとじま水族館
  • 能登食祭市場
  • 小丸山城址公園
  • ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館

1か所ずつ見ていきましょう。

和倉温泉

和倉温泉

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットの1か所目は、和倉温泉です。


開湯は約1200年前で、七尾湾と能登島を望む景勝地に温泉旅館が立ち並ぶ、能登半島最大級の温泉地です。

聖地巡礼の疲れを癒やすのに最適で、和倉温泉総湯など日帰り入浴が可能な施設もあります(営業状況は要確認してください)。

温泉街の名物である足湯「湯っ足りパーク(妻恋舟の湯)」は地震の影響で当面利用不可のため、再開情報を確認のうえ訪れてください。

海の幸を堪能できる旅館や飲食店も充実し、新鮮な魚介を使った料理は格別です。

夜は一部スポットでライトアップが行われる時期もあり、幻想的な雰囲気を楽しめます(実施状況は季節・復旧状況により変動)。

住所石川県七尾市和倉町
和倉温泉観光協会和倉温泉

のとじま水族館

のとじま水族館

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットの2か所目は、のとじま水族館です。


「来て・見て・触れる」体験型の人気水族館で、日本海側で唯一のジンベエザメ展示をはじめ、能登近海の生き物を中心に約500種(約4万点)を飼育・展示しています。

夏季限定の「イルカとのふれあいビーチ」など、タッチ系のイベントやエサやり体験もあり(実施時期・内容は変動)、子どもから大人まで楽しめます。

能登島の美しい海沿いに立地し、大水槽「ジンベエザメ館 青の世界」では迫力ある遊泳を間近に観覧可能です。

館内の軽食コーナーやショップも充実しています。

なお、2025年3月22日に全面営業再開しているため、訪問前は公式サイトで最新のイベント情報と営業時間を確認しましょう。

住所七尾市能登島曲町 15部40
アクセス和倉温泉駅からバスで約30分
開館時間3月20日~11月30日 午前9時~午後5時
12月1日~ 3月19日 午前9時~午後4時30分
入場料一般(高校生以上) 1,890円
中学生以下 (3歳以上) 510円
公式HPのとじま水族館

能登食祭市場

能登食祭市場

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットの3か所目は、能登食祭市場です。


道の駅・七尾フィッシャーマンズ・ワーフとして、朝どれの海産物や能登の銘品を購入できる七尾の玄関口で、海鮮丼や能登牛料理など地元食材をたっぷり楽しめます。

観光情報の提供もあり、聖地巡礼の拠点にも便利です。

なお、営業時間・休館日は復旧状況等で変動するため、公式サイトで最新情報を確認してから訪れてください。

住所七尾市府中町員外13-1
アクセス七尾駅から徒歩約10分
営業時間平日10:00〜16:00 
土日祝日9:00〜17:00
(グルメ館は店舗により異なります)
公式HP能登食祭市場

小丸山城址公園

小丸山城址公園

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットの4か所目は、小丸山城址公園です。


戦国武将・前田利家が1582年に築いた小丸山城の跡地で、1583年に利家が金沢へ本拠を移すまで前田領の中核でした。

現在は公園として整備され、石垣の一部が残る園内は歴史散策に最適。春は4月上旬〜中旬が桜の見頃とされ、高台からは七尾市街を一望できます。

遊具のあるエリアもあり、家族連れの憩いの場としても人気。夕暮れ時はとくに美しく、写真撮影にもおすすめです。


※地震復旧に伴い園内一部で工事等が行われる場合があります。最新の開放状況を確認のうえ訪問してください。

住所七尾市馬出町子部1-1
アクセス七尾駅から徒歩5分
石川県観光連盟小丸山城址公園

ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館

『君は放課後インソムニア』のロケ地周辺のおすすめスポットの5か所目は、ル ミュゼ ドゥ アッシュ 和倉店(辻口博啓美術館)です。


パティシエ・辻口博啓が地元石川で展開するパティスリー&「スイーツの芸術」をテーマにした展示空間で、能登の食材を生かしたオリジナルスイーツが楽しめます。

七尾湾を望むロケーションも魅力です。現在はカフェ営業を休止し、当面テイクアウトのみ(原則土日祝・11:00~16:00)の案内となっているため、訪問前に公式情報を確認してください。

お土産用の焼き菓子も充実しており、聖地巡礼の思い出探しにも最適です。

住所石川県七尾市和倉町ワ部65-1
アクセス和倉温泉駅から徒歩30分
公式HPル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館

映画『君は放課後インソムニア』とは?

『君は放課後インソムニア』は、オジロマコトによる日本の漫画作品で、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2019年25号から2023年38号まで連載されました。

石川県七尾市を舞台に、不眠症という悩みを共有する高校生の男女の交流を、天文部の活動を通して描く青春漫画です。

略称は「君ソム」と呼ばれ、多くのファンに愛されています。

2023年4月から7月までテレビアニメが放送され、同年6月23日には実写映画が公開されました。

created by Rinker
¥440 (2025/10/23 00:15:37時点 Amazon調べ-詳細)

実写映画版では森七菜さんと奥平大兼さんが主演を務め、監督は池田千尋さんが担当しています。

石川県七尾市を中心に撮影が行われ、原作の世界観を忠実に再現した映像美が話題となりました。

作品の魅力は、思春期の繊細な心情描写と美しい能登の風景、そして天体観測という要素が織りなす独特の世界観にあります。

不眠症という共通の悩みを持つ二人が、お互いを理解し合いながら成長していく姿は、多くの人の共感を呼んでいます。

七尾市内の企業や自治体では、本作のモデルとなったスポットを「聖地」として紹介する取り組みも進められています。 

映画『君は放課後インソムニア』についてまとめ

今回は、『君は放課後インソムニア』のロケ地として、石川県立七尾高等学校、真脇遺跡、仙対橋の3か所と、周辺の観光スポット5選を紹介しました。

作品の舞台となった七尾市は、美しい自然と歴史ある街並みが魅力的な場所です。

聖地巡礼だけでなく、温泉や海の幸、観光施設も充実しているため、じっくりと楽しめる旅行先といえるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、『君は放課後インソムニア』の世界観を体感しながら、七尾市の魅力を満喫する旅に出かけてみてください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました