『交換ウソ日記』ロケ地を紹介!映画の世界を歩く聖地巡礼スポット

高橋文哉さんと桜田ひよりさん主演の映画『交換ウソ日記』は、ウソから始まる恋の行方を描いた青春ラブストーリーとして、多くのファンの心を掴みました。
学校でのシーンや遊園地デート、カフェでの会話など、印象的な場面が数多く登場します。
そこで今回は、『交換ウソ日記』のロケ地4選と周辺のおすすめスポットを詳しく紹介します。
映画『交換ウソ日記』のロケ地スポット4選
ここでは、『交換ウソ日記』のロケ地について、以下の4か所を解説します。
- 谷保第四公園
- 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校
- 富士急ハイランド
- カフェ アクイーユ 恵比寿
1か所ずつ見ていきましょう。
谷保第四公園

『交換ウソ日記』のロケ地の1か所目は、谷保第四公園です。
東京都国立市にある谷保第四公園は、映画の中で登場人物たちの日常的なシーンが撮影された場所となっています。
公園の隣には国立市役所があり、周辺は落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっています。
公園内は緑豊かで、ベンチや遊具が設置されており、地域の人々の憩いの場として親しまれています。
映画のワンシーンを思い出しながら、ゆっくりと散策するのに最適なスポットです。アクセスはJR南武線谷保駅から徒歩圏内で、訪れやすい立地も魅力といえるでしょう。
住所 | 国立市富士見台2-49 |
アクセス | 南武線「谷保駅」徒歩約10分 |
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校
『交換ウソ日記』のロケ地の2か所目は、聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校です。
茨城県取手市にある同校は、映画内で「東京都立青徳高等学校」として登場し、校門プレートや校舎内の一部シーンが撮影されました。
主人公の希美と瀬戸山をはじめとする登場人物たちが想いを交わす青春の舞台のひとつです。
実在の学校施設のため一般の立ち入りには制限がありますが、外観からでも映画の空気感を感じられます。
聖地巡礼の際は、授業や学校運営の妨げにならないようマナーを守って訪問しましょう
住所 | 茨城県取手市山王1000 |
アクセス | 取手駅西口 ③番のりばから 関東鉄道バス「守谷駅東口行」「谷田部車庫行」 「みらい平駅行」に乗車 「山王局前」下車徒歩約15分 |
富士急ハイランド

『交換ウソ日記』のロケ地の3か所目は、富士急ハイランドです。
山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドは、瀬戸山・米田・希美・江里乃・優子の5人で遊園地に出かけるシーンの撮影地となりました。
絶叫マシンで知られる人気テーマパークで、登場人物たちの楽しそうな表情やグループでの何気ない会話が印象的に描かれています。
実際に訪れれば、映画と同じ雰囲気の中でアトラクションを楽しんだり、同じ場所で記念撮影をしたりと、作品の世界を体験できます。
富士急行線「富士急ハイランド駅」直結で、東京(新宿)からは高速バスでもアクセス可能。聖地巡礼だけでなく、一日中楽しめるスポットです。
住所 | 富士吉田市新西原5丁目6−1 |
アクセス | 富士急ハイランド駅下車すぐ |
公式HP | 富士急ハイランド |
カフェ アクイーユ(accueil) 恵比寿
『交換ウソ日記』のロケ地の4か所目は、カフェ アクイーユ(accueil) 恵比寿です。
東京都渋谷区恵比寿にあるカフェ アクイーユは、おしゃれなカフェシーンの撮影場所として使用されました。
パンケーキが有名なこのカフェは、映画のロケ地としてだけでなく、普段から多くの人々に愛されているスポットです。
店内は明るく開放的な雰囲気で、季節限定のスイーツメニューも用意されており、季節ごとに楽しめます。
人気のパンケーキや季節限定スイーツで余韻に浸れるでしょう。恵比寿駅から徒歩圏内とアクセスも良好で、聖地巡礼の途中に立ち寄りやすい立地となっています。
住所 | 渋谷区恵比寿西2-10-10 |
アクセス | 恵比寿駅 徒歩約4分 代官山駅 徒歩約5分 |
公式HP | アクイーユ恵比寿 |
映画『交換ウソ日記』ロケ地周辺のおすすめスポット
ここでは、『交換ウソ日記』のロケ地周辺のおすすめスポットについて、以下の3か所を解説します。
- 谷保天満宮
- 甲州ほうとう小作 河口湖店
- 恵比寿ガーデンプレイス
1か所ずつ見ていきましょう。
谷保天満宮

『交換ウソ日記』のロケ地周辺のおすすめスポットの1か所目は、谷保天満宮です。
谷保第四公園から徒歩圏内にある谷保天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る関東最古の天満宮として知られています。
903年に創建された歴史ある神社で、受験シーズンには多くの参拝者が訪れる人気スポットです。
静謐な境内は、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気に包まれています。
毎年9月に開催される例大祭では、獅子舞や太鼓の奉納など伝統行事も楽しめます。
住所 | 東京都国立市谷保5209 |
アクセス | 谷保駅下車徒歩約3分 国立駅、府中駅、聖蹟桜ヶ丘駅下車 バス約10分 |
公式HP | 谷保天満宮 |
甲州ほうとう小作 河口湖店

『交換ウソ日記』のロケ地周辺のおすすめスポットの2か所目は、甲州ほうとう小作 河口湖店です。
富士急ハイランドで遊んだ後は、山梨名物のほうとうを味わってみてはいかがでしょうか。
甲州ほうとう小作は山梨県内に複数店舗を展開する老舗で、河口湖店は富士山を眺めながら食事ができる絶好のロケーションにあります。
かぼちゃをたっぷり使った味噌仕立てのほうとうは、野菜の旨みが溶け込んだ濃厚なスープが特徴です。
麺は、もちもちとした麺の食感を出す為に試行錯誤を重ね、粉の配合をほうとうに最適な割合で製麺されたオリジナルのほうとう麺で食べ応えも抜群となっています。
店内は広々とした和風の雰囲気で、家族連れや観光客にも人気があります。ほうとう以外にも山梨の郷土料理を堪能できるメニューが揃っています。
聖地巡礼の思い出とともに、地元ならではの味覚を楽しめば、旅の満足度がさらに高まることでしょう。
住所 | 南都留郡富士河口湖町船津1638-1 |
公式HP | 甲州ほうとう小作 河口湖店 |
恵比寿ガーデンプレイス

『交換ウソ日記』のロケ地周辺のおすすめスポットの3か所目は、恵比寿ガーデンプレイスです。
カフェ アクイーユから徒歩圏内にある恵比寿ガーデンプレイスは、ショッピングとグルメが楽しめる複合施設です。
レンガ調の建物が特徴的で、ファッションブランドやレストラン、映画館など多彩な店舗が集まっています。
特にヨーロッパの街並みを思わせる広場は、フォトスポットとしても人気があり、記念撮影を楽しめます。
また、施設内にある東京都写真美術館では、写真や映像作品の展示を鑑賞することもできます。
冬にはイルミネーションが点灯し、ロマンチックな雰囲気に包まれるため、デートスポットとしても最適です。
恵比寿駅から動く歩道で直結しており、アクセスの良さも魅力となっています。
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 |
アクセス | 「恵比寿駅」徒歩約5分 |
公式HP | 恵比寿ガーデンプレイス |
映画『交換ウソ日記』とは?
『交換ウソ日記』は櫻いいよによる青春小説で、2013年に小説投稿サイト「野いちご」で公開されました。
翌2014年にケータイ小説文庫から刊行され、2017年にはスターツ出版文庫として加筆修正を経た新装版が発売されています。
高校2年生の女子が、学校イチのモテ男子からのラブレターを自分宛てと勘違いしたことから始まる恋物語は、多くの読者の共感を集めました。
2020年にはTikTok上で話題となり、その後シリーズ化。
映画公開前後の報道時点では累計発行部数約65万部とされています。
ティーンを中心に幅広い世代から支持を受けている作品です。
映画『交換ウソ日記』は2023年7月公開され、原作の世界観を踏まえた青春ラブストーリーとして公開当時に注目を集めました。
勘違いから始まった交換日記を通じて、男女6人の気持ちが複雑に絡み合っていく様子を描いています。
監督は竹村謙太郎さん、脚本は吉川菜美さんが担当しました。
主題歌はKERENMI&あたらよによる「ただ好きと言えたら」で、物語を彩ります。
主演は高橋文哉さん、ヒロインは桜田ひよりさんで、ほかに茅島みずきさん、曽田陵介さん、齊藤なぎささん、板垣瑞生さんらが出演しています。
映画『交換ウソ日記』についてまとめ
今回は、映画『交換ウソ日記』のロケ地4選と周辺のおすすめスポット、作品の魅力について紹介しました。
谷保第四公園、聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校、富士急ハイランド、カフェ アクイーユ恵比寿といった印象的なロケ地は、それぞれに映画の名シーンを思い起こさせてくれます。
また、周辺には谷保天満宮やほうとう、恵比寿ガーデンプレイスといった魅力的な観光スポットも充実しており、聖地巡礼と合わせて楽しむことができます。
原作の人気を受けて映画化された『交換ウソ日記』は、高橋文哉さんと桜田ひよりさんをはじめとする豪華キャストによって、青春の甘酸っぱさと感動が見事に表現されています。
ぜひこの記事を参考に、『交換ウソ日記』のロケ地を巡る聖地巡礼の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。