『1秒先の彼』ロケ地を紹介!映画の世界を歩く聖地巡礼スポット

映画『1秒先の彼』は、岡田将生さんと清原果耶さんが主演を務める、京都を舞台にしたラブストーリーです。
何をするにも人よりワンテンポ早いハジメと、ワンテンポ遅いレイカの「消えた1日」をめぐる物語は、多くのファンを魅了しています。
オール京都ロケで撮影された1秒先の彼には、京都府立植物園や鴨川、天橋立など、京都の魅力的なスポットが数多く登場します。
映画のファンなら、一度は訪れてみたいロケ地ばかりですよね。
実際に作品の舞台を訪れることで、映画の世界観をより深く体感できます。
また、京都観光と合わせてロケ地巡りを楽しめば、充実した旅行になること間違いなしです。
そこで今回は、『1秒先の彼』のロケ地7選と周辺のおすすめスポットについて詳しく解説します。
映画『1秒先の彼』のロケ地スポット7選
ここでは、『1秒先の彼』のロケ地について、以下の7か所を解説します。
- 京都府立植物園
- 鴨川
- 立命館大学・衣笠キャンパス
- 古川町商店街
- 出水町家(山中油店の町家)
- 天橋立
- 伊根町
1か所ずつ見ていきましょう。
京都府立植物園

『1秒先の彼』のロケ地の1か所目は、京都府立植物園です。
この植物園は京都を代表する映画のロケ地として頻繁に使用されており、『僕は明日、昨日の君とデートする』でも有名な告白シーンが撮影されました。
『1秒先の彼』ではデートシーンの舞台として登場し、園内の落ち着いた雰囲気が物語を引き立てます。
園内には約12,000種類の植物が栽培されており、四季折々の美しい風景が広がっています。
広大な敷地内を散策しながら、映画のワンシーンを思い出すことができるでしょう。
住所 | 京都府京都市左京区下鴨半木町 |
アクセス | 京都市営地下鉄「北山駅」 下車3番出口すぐ |
入園料 | 一般500円 / 65歳以上、高校生250円 中学生以下無料 |
開園時間 | 9:00~17:00 |
公式HP | 京都府立植物園 |
鴨川

『1秒先の彼』のロケ地の2か所目は、鴨川です。
京都市内を南北に流れる鴨川は、京都を象徴する風景の一つとして多くの映画やドラマで登場しています。
映画では主人公たちの日常的なシーンが撮影され、京都らしい穏やかな雰囲気を演出しました。
川沿いには遊歩道が整備されており、散策やジョギングを楽しむ地元の人々の姿が見られます。
春には桜並木が美しく、夏には涼を求める人々で賑わい、季節ごとに異なる表情を見せてくれる場所です。
松原橋、二条大橋、出町橋など、映画に登場した橋を巡りながら歩くのもおすすめです。
鴨川沿いには多くのカフェやレストランもあるため、ロケ地巡りの休憩にも最適でしょう。
立命館大学・衣笠キャンパス
『1秒先の彼』のロケ地の3か所目は、立命館大学・衣笠キャンパスです。レイカが通う大学の場面で使用され、衣笠キャンパスが映ります。
古川町商店街

『1秒先の彼』のロケ地の4か所目は、古川町商店街です。
レイカと桜子が対峙する場面や、レイカが桜子を追う場面の撮影が行われました。
かつて“京の東の台所”と呼ばれたこの商店街は、色とりどりのランタンが揺れるノスタルジックな雰囲気が魅力です。
老舗から新しいカフェ・バーまで個性豊かな店が並び、京都の日常を感じられる撮影スポットとしても人気です。
訪れる際は、地下鉄東西線「東山」駅からすぐ。買い物や散策を楽しみつつ、映画のシーンを思い出して歩くのもおすすめです。
住所 | 京都市東山区古川町546番地の1 |
アクセス | 地下鉄東西線「東山」駅下車2番出口すぐ |
公式HP | 古川町商店街 |
出水町家(山中油店の町家)
『1秒先の彼』のロケ地の5か所目は、出水町家です。主人公・ハジメが妹カップルと暮らす自宅の内部として撮影に使われました。
出水町家は、老舗・山中油店が保有する築100年以上の京町家で、現在も一棟貸し宿として宿泊が可能です。
映画公開時には、関連建物の十軒長屋でパネル展示も行われ、ファンが作品世界を追体験できる企画が実施されました。
住所 | 京都市上京区下立売智恵光院西入ル下丸屋町512番地 |
アクセス | 京都市営バス「千本丸太町」 バス停より徒歩約8分 JR山陰本線・地下鉄東西線 「二条駅」より徒歩約15分 |
公式HP | 出水町家 |
天橋立

『1秒先の彼』のロケ地の6か所目は、京都府宮津市の天橋立です。
日本三景のひとつで、全長約3.6km・幅約20〜170mの砂州に約6,700本の松が茂る特異な地形が魅力です。
展望所の眺望はもちろん、松並木を歩く・自転車で渡る・観光船に乗るなど、天橋立ならではの楽しみ方も充実しています。
伊根町

『1秒先の彼』のロケ地の7か所目は、伊根町です。
海に浮かぶように立ち並ぶ約230軒の舟屋で知られ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
映画は天橋立と並んで京都府北部の風景をとらえており、伊根でも撮影が行われました。
三方を山と島に囲む穏やかな伊根湾では、遊覧船や海上タクシーから舟屋を海側から眺めるほか、町歩きや展望スポットからの一望も楽しめます。
舟屋は生活の場のため、住民の迷惑にならない見学マナーを心がけましょう。
映画『1秒先の彼』のロケ地周辺のおすすめスポット
- 智恩寺
- 天橋立傘松公園
- 道の駅舟屋の里伊根
智恩寺

『1秒先の彼』のロケ地周辺のおすすめスポットの1か所目は、智恩寺です。
日本三文殊の一つとして数えられている文殊菩薩の霊場で、「切戸の文殊堂」または「九世戸の文殊堂」と呼ばれています。
天橋立駅から徒歩約5分の場所にあり、ロケ地巡りの起点として最適な場所です。
「三人寄れば文殊の智恵」という言葉で知られるように、智恵の仏様として有名で、受験生なども多く訪れます。
境内で授与されるおみくじは扇子の形をしており、松の木にたくさんの小さな扇子がぶら下がっている光景は見応えがあります。
また、智恩寺門前では「智恵の餅」を食べられる4軒の茶屋があります。
食べると智恵を授かるというご利益があると伝えられており、参拝後に味わうのがおすすめです。
住所 | 京都府宮津市字文珠466 |
アクセス | 天橋立駅より徒歩約5分 |
公式HP | 智恩寺 |
天橋立傘松公園

『1秒先の彼』のロケ地周辺のおすすめスポットの2か所目は、天橋立傘松公園です。
成相山の中腹にある公園で、天橋立を北側から一望できる展望所として人気があります。
ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれており、股のぞき発祥の地としても有名です。
スカイデッキは手すりや一部の床面がガラス張りになっているため眺望が抜群で、床の透明部分からは開放感とちょっとしたスリルを同時に味わえます。
展望台にはハート形の願いの鐘や「願いの鍵」もあり、カップルでの来訪にもぴったりです。
天橋立をバックに鐘を鳴らして写真を撮れば、素敵な思い出になるでしょう。
アクセスはケーブルカー(約4分)またはリフト(約6分)で、天橋立観光の定番スポットです。
なお、南側の天橋立ビューランドからの眺めは「飛龍観」と呼ばれ、あわせて楽しむのもおすすめです。
住所 | 京都府宮津市大垣75 |
ケーブルカー リフト運賃 | 大人 小児 片道:400円 200円 往復:800円 400円 |
公式HP | 天橋立傘松公園 |
道の駅 舟屋の里伊根

『1秒先の彼』のロケ地周辺のおすすめスポットの3か所目は、道の駅・舟屋の里伊根です。
伊根湾を見下ろす高台に位置しており、約230軒の舟屋が連なる「伊根の舟屋」を一望できるビュースポットとして知られています。
施設内には、伊根漁港で水揚げされた新鮮な魚介を使った料理を提供するレストランと食事処があり、地元の特産品や海産物を扱うお土産店も充実しています。
展望台からの景色は圧巻で、伊根湾に浮かぶように建ち並ぶ舟屋の全景を眺められます。
伊根町は日本有数のブリの漁場としても有名で、冬には脂がのった寒ブリを味わえるのも魅力です。
ロケ地巡りの途中で休憩したり、食事を楽しんだりするのに最適な場所となっています。
住所 | 与謝郡伊根町字亀島459番地 |
伊根町観光協会 | 道の駅 舟屋の里公園 |
映画『1秒先の彼』とは?
『1秒先の彼』は、2023年7月に公開された日本映画です。
2020年に製作された台湾映画『1秒先の彼女』を、山下敦弘監督と脚本家・宮藤官九郎さんが初タッグを組んでリメイクした作品となっています。
原作では女性がワンテンポ早く男性がワンテンポ遅いという設定でしたが、日本版では男女の設定を逆転させ、舞台も台湾から京都に移しました。
主演は岡田将生さんと清原果耶さんが務め、何をするにも人よりワンテンポ早いハジメと、ワンテンポ遅いレイカの「消えた1日」をめぐるラブストーリーが展開されます。
郵便局の窓口で働くハジメは、路上ミュージシャンの桜子に恋をしますが、花火大会デートの約束をした翌日に目覚めると、なぜか1日が消えてしまっています。
やがてハジメは、毎日郵便局にやって来るレイカが、その謎を解く鍵を握っていることを知ります。
共演には、福室莉音さん、片山友希さん、羽野晶紀さん、加藤雅也さん、笑福亭笑瓶さん、しみけん、荒川良々さんら多彩なキャストが名を連ねます。
オール京都ロケで撮影された『1秒先の彼』は、京都市内だけでなく天橋立や伊根町といった京都府北部の美しい風景も登場します。
京都三昧の映像美と、宮藤官九郎さんらしいユニークな脚本、そして山下敦弘監督の繊細な演出が融合した作品として、多くの観客を魅了しました。
原作の台湾版は第57回金馬奨(Golden Horse Awards)で最多受賞を果たした評価の高い作品であり、その日本版リメイクとして期待を集めた映画です。
映画『1秒先の彼』についてまとめ
今回は、映画『1秒先の彼』のロケ地7選と、その周辺のおすすめスポットを紹介しました。
京都府立植物園や鴨川、立命館大学といった京都市内のロケ地から、天橋立や伊根町といった京都府北部の絶景スポットまで、多彩なロケ地が作品を彩っています。
オール京都ロケで撮影された『1秒先の彼』は、京都の魅力を存分に味わえる作品です。
それぞれのロケ地には異なる魅力があり、映画の世界観に浸りながら聖地巡礼を楽しめるでしょう。
また、智恩寺や天橋立傘松公園、道の駅舟屋の里伊根といった周辺スポットも訪れることで、より充実した京都旅行になります。
ぜひ映画を鑑賞した後は、実際にロケ地を訪れて、作品の舞台となった京都の風景を自分の目で確かめてみてください。